最近 風邪をひいているのか、花粉?はたまた黄砂の影響
マスクをしている人を たくさん見かけます(私もその一人

)
環境の変化で、体も お顔も乾燥しがちです
さて、今年の7月上旬アトピー疾患がある息子さんのお肌が酷い状態で・・・
との御電話を頂きました。
いろんな物を試したけど、乾燥して赤く象さんの肌のようになってしまっている。
病院のステロイド剤は使いたくないし・・・何か良い方法ありませんか?
とのお悩み・・・
夏だった事もあり、肌に触れるものや、 シャンプー剤、体を洗うもの、水道水の塩素
自分の汗による刺激の見直しをしましょうと提案しました
普段使用していたシャンプー、石鹸を全て変えてもらい、仕事中、汗をかいたら濡れたタオルで拭いてもらう。
入浴後は、画像に写っている
HBソリューションを全身に吹き付け
赤く皮がむけている部分には
セルベースを塗布してもらう
現在は、カユミが治まり 頬の酷くなっていた部分も良い状態になりましたとの
喜びの声を頂きました

肌のバリア機能が破壊されると、良い物も悪い物も通してしまいます。
何で洗うか、何で保湿するかがとても大事だと思います